誰でもできるiPhoneの電池交換
ぷっくりと膨れたバッテリー。
これ、実はiPhone5Sのバッテリーなんです。
長時間の過充電や、
車の中などの高温の場所等への放置、
充電ケーブルを繋ぎっぱなしでの利用
等でこういった現象が起きるとのこと。
バッテリーはやはり熱に弱いので、
注意が必要ですね。
しかも、一旦こうなってしまうと、自然には治らないし
バッテリーが内側から液晶パネルを圧迫して、
とても使いづらくなります。そして、なにより危険!
最近はnote7も爆発してますしね。
というわけで、今回SIM村は初めてiPhoneの電池交換にチャレンジしました。
初めてなので、記念にと思いカメラで撮影してみました!
あまり参考にならないかもしれないですけど、
時間がある方はドーゾ。修理にどれだけ工程があるのか、
はつかめると思います。
ちなみに、交換に使ったものは全てアマゾンで調達しました。
この動画を見て、自分でやってみよう!
と思った方は参考にしてみてくださいね。
<星型の精密ドライバー>
オレンジの丸で囲んだ部分のネジを外すために絶対に必要です。
<精密ピンセット>
外した小さなネジはこれで扱おう!
<スパッジャー>
基盤から端子を外す時や両面テープで貼り付けられたバッテリーを取り外す時に重宝しました。
<精密プラスドライバー>
バッテリーの端子カバーやパネルの端子カバーを取り外す時に使用します。
自分でできるじゃん
交換してみて、正直にそう思いました。
バッテリーの持ちに不満がある方も、是非お試しくださいね!